工作員プロフィール(五十音順)
朝倉世界一 Asakura Sekaiichi
漫画家
1965年生まれ。東京生まれ埼玉育ち。アルバイト先の雑誌編集部でイラストを描き始めて、1988年に漫画家デビュー。主な著書に『春山町サーバンツ』『デボネア・ドライブ』(KADOKAWA/エンターブレイン)、『そよそよ。』(集英社)、『地獄のサラミちゃん』(祥伝社)など。宿題工作展では、主に工作新聞を担当。
ウェブサイト:
Facebook https://www.facebook.com/asakurasekaiichi
Twitter https://twitter.com/askura1 


安齋 肇 Anzai Hajime
イラストレーター、アートディレクター
1953年東京都生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。デザイン事務所(3年)、山小屋の住み込み
(1週間)、レコード会社勤務(3年)を経て1982年フリー。レコードジャケットやツアーパンフレットのデザイン、雑誌連載や映像制作など、作品の完成度と共に遅筆・遅刻で知られる様になる。1992年、TV朝日『タモリ倶楽部』空耳アワーに出演し、軽い笑い声で話題となる。現在も「フーレンズ」などの音楽活動、NHK BS『笑う洋楽展』など出演。また宮藤官九郎との絵本『WASiMO』や自身の作品集などがある。
ウェブサイト:http://www.office-123.com/harold


白根ゆたんぽ Shirane Yutanpo
イラストレーター
1968年埼玉県深谷市生まれ、桑沢デザイン研究所卒業後フリーのイラストレーターとなる。幅広いタッチで様々な媒体に作品を提供している。最近の仕事にAKB48シングル「心のプラカード」ジャケット。BRUTUS No.792「読書入門。」表紙イラストなど。 
ウェブサイト:http://yuroom.jp


しりあがり寿 Shiriagari Kotobuki
漫画家
1958年静岡市生まれ。1981年多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後キリンビール株式会社に入社し、パッケージデザイン、広告宣伝等を担当。1985年単行本『エレキな春』で漫画家としてデビュー。パロディーを中心にした新しいタイプのギャグマンガ家として注目を浴びる。1994年独立後は、幻想的あるいは文学的な作品など次々に発表、マンガ家として独自な活動を続ける一方、近年ではエッセイ、映像、ゲーム、アートなど多方面に創作の幅を広げている。2001年『弥次喜多 in DEEP』(エンターブレイン)にて第5回手塚治虫文化賞「マンガ優秀賞」を受賞。2014年 紫綬褒章受章。 
ウェブサイト:http://www.saruhage.com


高橋キンタロー Takahashi Kintaro
イラストレーター/アートディレクター
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後フリーとなる。TVCMを含めた各種広告メディ
アで活躍中。フジTV 「ひらけポンキッキ」アニメーション多数制作と出演。今井智子著「清志郎が教えてくれたこと」装丁他、各種エディトリアルデザイン。東京イラストレーターズ・ソサエティー(TIS)会員。個展「Shadows on theGrass」1~5、他グループ展多数。TOM’S CABIN 他の海外ミュージシャンのコンサート企画にも関わる。強い日射しだけの記憶が思い出を左右する事があるように、多くの情報に頼らないで、蓄積された記憶やひらめきを呼び起こすような表現をめざしている。 
ウェブサイト:http://www.tis-home.com/kintaro


薙野たかひろ Nagino Takahiro
フリーイラストレーター
1952年福岡生まれ。多摩美術大学グラフィック科卒業。フリーイラストレーター。広告、TVCM、キャラクターなどのイラストレーション。代表作としてスタジオアルタのポスター(1983~2003)、リクルートB-ingの表紙、ミスタードーナッツのプレミアムグッズ、
POSH BOYのグラフィックなど。著書に絵本『これはあっこちゃん』(谷川俊太郎/文)、作品集『HELLO NAGINO POSTERS』がある。1982年から毎年作ってる『PAPER CALENDAR』は、今年で33年目になる。東京イラストレーターズソサエティ会員。
ウェブサイト:http://www.nagino.jp


なんきん Nankin
イラストレーター
1959年東京都生まれ。1984年よりワハハ本舗に参加。ワハハ本舗のキャラクターグッズのイラストを手掛け、本公演にも出演。1990~12年間創作活動のため舞台休業。2003年2月「踊るショービジネス」で舞台活動再開。著書/ 南京漫画(白泉社)、変体性低気圧(白泉社)、スゲエ(白泉社)、なす「- シェーン他2本」の秘密(アスペクト)、悪魔の心理ゲーム(河出書房新社)。アニメーション制作/日本テレビ「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」/「モグモグGOMBO」、フジテレビ「ポンキッキーズ」。CM/日本テレビ「有名人が通うマチャミ食堂」/「メレンゲの気持ち」、テレ朝チャンネル「ワハハ本舗の地球で一番面白いTV」など。
ウェブサイト:http://wahahahompo.co.jp/member_profile/nankin.pdf


パラダイス山元 Paradise Yamamoto
マン盆栽園芸家
1962年生まれ、札幌市出身。日本大学藝術学部美術学科インダストリアルデザイン専攻卒。卒業後、富士重工業SUBARUデザインセンターに就職。カーデザイナーとして初代レガシィ、SVX などのスタイリングに携わる。その後、東京パノラママンボボーイズを結成、マンボミュージシャンとして活躍する傍ら、マン盆栽家元、カーデザイナー、入浴剤ソムリエ、会員制餃子レストラン蔓餃苑のオーナー、さらにグリーンランド国際サンタクロース協会公認サンタクロース日本代表、天草市観光親善大使と、活動は支離滅裂、ますます混迷するばかり。最新刊『読む餃子』新潮文庫、『パラダイス山元の飛行機の乗り方』 ダイヤモンド社 
ウェブサイト:Twitter : mambo facebook : mambonsai


ミック・イタヤ MIC*ITAYA
ビジュアルアーティスト
画家とデザイナーの顔を持ち、美と愛と平和のメッセージを送り続けるビジュアルアーティスト。代表作のひとつ、鏡の作品シリーズ「Mirrors」は、美に敏感な人々に強い支持がある。照明器具「すずも提燈」は2012年度GOOD DESIGN賞を受賞。「東京スカイツリー」ソラマチの壁画や彫刻、「BEAMS LIGHTS with MIC*ITAYA」の服飾デザイン、SHIDAX「アートの壁」では、国連UNHCR協会を通じ、難民の子供たちに食事を届ける運動に参加している。
ウェブサイト:http://www.micitaya.com